もんじゅ事故…原子炉内部を取材

  • 13 年前
「高速増殖炉 もんじゅ事故」にスポットライト! 長野智子が、もんじゅの内部を緊急取材して、いま何が起きているのか迫っていきます。2011.6/18 
■もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了
http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html
■保安院西山審議官「年度内に本格稼働に結び付けたい」と発言
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110623-794508.html
■今年度内に、発電を伴う出力40%での試験運転を行う予定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00125.htm
■「想定外」の事態になれば、現システムで打つ手はない。
http://bit.ly/mCyP0y
■「もんじゅ」以上に生殺し状態の高速増殖炉「常陽」。
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=9910
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0901joyojiko.pdf
■高速増殖炉の危険な特徴
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/fbr2.html
■東芝の原子力事業の広告とその周辺の記事を時系列で並べました。
http://data11.web.fc2.com/toshibaad/
■衆議院議員・河野太郎―虚構の核燃料サイクルで日本の原子力政策は破綻
http://bit.ly/iWlaRs
■世界は高速増殖炉に見切りをつけた
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/fbr3.html
■エネルギー問題に関しては、「技術が解決してくれる」という楽観的な見方もある。
しかしその場合の「技術」とは、往々にして「より複雑でより高度な技術」である。
ところが歴史は、高度な複雑化が逆に文明崩壊の引き金になることを教えている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3916?page=3

お勧め